2011年01月03日
初売り・釣り初め
みなさん、明けましておめでとうございます。
早速、初売りで散在されて財布が空っぽな人が多いんじゃ無いでしょうか?
人に事は笑えません。私もこの日本の景気を回復させる小さな一歩を踏み出し
財布の中のお金を、あちらと、こちらの店にバラ撒いて来ました(笑)
早速、初売りで散在されて財布が空っぽな人が多いんじゃ無いでしょうか?
人に事は笑えません。私もこの日本の景気を回復させる小さな一歩を踏み出し
財布の中のお金を、あちらと、こちらの店にバラ撒いて来ました(笑)
とりあえず、買ったもの。

お恥ずかしながら、今までライフジャケットを持っていませんでした。
さすがに、チビにはすぐに買いましたが、最近は一人で釣りに行くことも増え、ふと家族の顔が浮かぶと・・・
これは、今年1番の買い物です。
アジング初めて、暴れるアジを挟むのに苦労してまして
今までは300円のメゴチバサミを使ってましたが、強度不足から逃げられてばかりで、ようやく
ワニグリップミニの購入です。
早速、カラビナ壊れましたが・・・・
普段は、他のメーカーより高いTictのワーム。試してみたいけど、ちょっと躊躇してましたが、値引きに誘われて
ブリリアントの漁師グリーンを購入。・・・売りたくないのか、品揃えが・・・
多分、売れまくった後だったと思いますが。
昼間はダメでしたが、夜は1投目から釣れましたよ!!
禁断の!?クサイと評判のガルプ!!
これも、この色しか無かった。
確かに、イカくさい(笑)
で、持ちは悪いですね・・・
このほか、こんなのも

今までのアジング用具をチビに譲るべく、親父はリニューアル!
性能より価格で選んだ感は否めませんが、レガリス2004です。先日購入の3ldフロロ巻きました。
ロッドは、TBで中古の7.8ftソリッドに。
新品が買いたい。でも、何ftにしよう??長いとどうなる?短い利点は?
いろいろ考えてるところに、見つけた今回のロッド。価格も中古で安い。
新品で「失敗した~~!」と思うより、中古で試すのは自分の経験値が上がるだろうと、選択しました。
さ~て、これだけ揃えば、行かないハズが無い!
2日は天気も良かったので、日が落ちてから出撃!
スイマセン。今回もアジです
なんせ、買ったのも、殆どアジ用品ですし~
なんと言っても、チビがアジの刺身は大好物のようなんで~
今回の、釣り納めの会場からスタート。
2~3時間前にリールに巻いたフロロも、なんのトラブルも無く使えました。
リールは安いので、ベアリングも少ないようですが、追加カスタムするのも、また楽しみ。
高いリールは買えませんので
いつものように、いつものサイズが掛かります。
レングス長く成りましたが、飛距離が少し伸びたかな?
あとは、いつもと変わらない感じで違和感無く使えます。
先日購入した、キャスティングウエイトも使うと、飛距離がグンと伸びますが、そこは・・・まっ、軽いですからね(笑)
それでも、守備範囲は増えました。
でも、正直、今のフィールドでは、そこまでの必要性を感じません。
一気にサイズUP!もしてませんし。
今後の、勉強と研究の一つって事で。
今日も、アジの活性は高く、ボイル音も激しい!
こちらも、やる気全開ですが、どうも遠い・・・やっぱ飛距離が・・・いえいえ、それよりさらに遠いんです。
それも、「ガボッ」とか言ってるし・・・シーバス!?
目の前の海でビチャピチャ、後ろの山でガサゴソ、バキ。。。。。人は。。。。居ないようで・・・・・
イノシシ!??
堤防で突撃されちゃ敵わんので、活性高いフィールドを後に逃げました
さらに北上して、今回は大きな港へ。ここも釣具屋の釣果情報メールで頻繁に書かれてます。
何回も来た事はありますが、竿出したのは2回目。
足場はいいし、イノシシは居ません
ライバルとなる釣師は一杯ですが、イノシシよりマシです(爆)
ここも、20センチの壁を越えれません・・・尺はいつ??
途中の仮眠を含めて、朝マズメまで粘りましたが・・・

20センチを最大に、最小15センチ。
15センチ以下は、だいぶリリースしましたが・・・総勢19匹が我が家にお持ち帰り。
前回、調理時に肉の柔らかさが非常に気に成りまして・・・いくら小さいアジですが、3枚に下ろすのに
もう、グチャグチャ
切れない包丁だとしても、あんまり・・・
釣って、そのままクーラーへIN。それも、気温が低いからと氷なし。
コレがマズかったんだろうと、とりあえずバケツに海水&ブクブクで活かして持ち帰りに挑戦!!
しかし、数時間で水汚れでリタイヤ多数。
完全に脱落する前に、「神経締め」に挑戦!!
1ミリのステンレス棒の先を尖らせて、刺しまくり!!
何匹成功したんだろ??たまには、ちゃんと口あけてピクピクッとなってましたが・・・
今回は、全て神経締め実施&氷も入れて。
調理時も、身がしっかり!刺身&アジ寿司も美味しい!!
家族にも好評でした
課題は・・・釣れたら1匹ずつ〆る方がいいが、手返しが・・・
バケツ持っての移動は、メチャきつい。。。
小型のバケツ&ある程度釣ったら〆て、車のクーラーへINが最善かなぁ??
幸いにして、「またアジぃぃ!!」との声を聞くこと無く食べてくれる家族のお陰で、次回もアジで行きます(笑)
釣り方の次は、移動方法、持ち帰り方法の検討も頑張りますよ。
今年も、怪我無く、楽しく釣りを楽しみたいと思います。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
追記

アジ以外に、メバル君も釣れました。
自己最大の17センチ。リリースです。
チビ魚用に、クーラーにメジャー付けました。
お恥ずかしながら、今までライフジャケットを持っていませんでした。
さすがに、チビにはすぐに買いましたが、最近は一人で釣りに行くことも増え、ふと家族の顔が浮かぶと・・・
これは、今年1番の買い物です。
アジング初めて、暴れるアジを挟むのに苦労してまして

今までは300円のメゴチバサミを使ってましたが、強度不足から逃げられてばかりで、ようやく
ワニグリップミニの購入です。
早速、カラビナ壊れましたが・・・・
普段は、他のメーカーより高いTictのワーム。試してみたいけど、ちょっと躊躇してましたが、値引きに誘われて
ブリリアントの漁師グリーンを購入。・・・売りたくないのか、品揃えが・・・

多分、売れまくった後だったと思いますが。
昼間はダメでしたが、夜は1投目から釣れましたよ!!
禁断の!?クサイと評判のガルプ!!
これも、この色しか無かった。
確かに、イカくさい(笑)
で、持ちは悪いですね・・・
このほか、こんなのも
今までのアジング用具をチビに譲るべく、親父はリニューアル!
性能より価格で選んだ感は否めませんが、レガリス2004です。先日購入の3ldフロロ巻きました。
ロッドは、TBで中古の7.8ftソリッドに。
新品が買いたい。でも、何ftにしよう??長いとどうなる?短い利点は?
いろいろ考えてるところに、見つけた今回のロッド。価格も中古で安い。
新品で「失敗した~~!」と思うより、中古で試すのは自分の経験値が上がるだろうと、選択しました。
さ~て、これだけ揃えば、行かないハズが無い!

2日は天気も良かったので、日が落ちてから出撃!
スイマセン。今回もアジです

なんせ、買ったのも、殆どアジ用品ですし~
なんと言っても、チビがアジの刺身は大好物のようなんで~

今回の、釣り納めの会場からスタート。
2~3時間前にリールに巻いたフロロも、なんのトラブルも無く使えました。
リールは安いので、ベアリングも少ないようですが、追加カスタムするのも、また楽しみ。
高いリールは買えませんので

いつものように、いつものサイズが掛かります。
レングス長く成りましたが、飛距離が少し伸びたかな?
あとは、いつもと変わらない感じで違和感無く使えます。
先日購入した、キャスティングウエイトも使うと、飛距離がグンと伸びますが、そこは・・・まっ、軽いですからね(笑)
それでも、守備範囲は増えました。
でも、正直、今のフィールドでは、そこまでの必要性を感じません。
一気にサイズUP!もしてませんし。
今後の、勉強と研究の一つって事で。
今日も、アジの活性は高く、ボイル音も激しい!
こちらも、やる気全開ですが、どうも遠い・・・やっぱ飛距離が・・・いえいえ、それよりさらに遠いんです。
それも、「ガボッ」とか言ってるし・・・シーバス!?
目の前の海でビチャピチャ、後ろの山でガサゴソ、バキ。。。。。人は。。。。居ないようで・・・・・
イノシシ!??
堤防で突撃されちゃ敵わんので、活性高いフィールドを後に逃げました

さらに北上して、今回は大きな港へ。ここも釣具屋の釣果情報メールで頻繁に書かれてます。
何回も来た事はありますが、竿出したのは2回目。
足場はいいし、イノシシは居ません

ライバルとなる釣師は一杯ですが、イノシシよりマシです(爆)
ここも、20センチの壁を越えれません・・・尺はいつ??
途中の仮眠を含めて、朝マズメまで粘りましたが・・・
20センチを最大に、最小15センチ。
15センチ以下は、だいぶリリースしましたが・・・総勢19匹が我が家にお持ち帰り。
前回、調理時に肉の柔らかさが非常に気に成りまして・・・いくら小さいアジですが、3枚に下ろすのに
もう、グチャグチャ

切れない包丁だとしても、あんまり・・・
釣って、そのままクーラーへIN。それも、気温が低いからと氷なし。
コレがマズかったんだろうと、とりあえずバケツに海水&ブクブクで活かして持ち帰りに挑戦!!
しかし、数時間で水汚れでリタイヤ多数。
完全に脱落する前に、「神経締め」に挑戦!!
1ミリのステンレス棒の先を尖らせて、刺しまくり!!
何匹成功したんだろ??たまには、ちゃんと口あけてピクピクッとなってましたが・・・
今回は、全て神経締め実施&氷も入れて。
調理時も、身がしっかり!刺身&アジ寿司も美味しい!!
家族にも好評でした

課題は・・・釣れたら1匹ずつ〆る方がいいが、手返しが・・・
バケツ持っての移動は、メチャきつい。。。
小型のバケツ&ある程度釣ったら〆て、車のクーラーへINが最善かなぁ??
幸いにして、「またアジぃぃ!!」との声を聞くこと無く食べてくれる家族のお陰で、次回もアジで行きます(笑)
釣り方の次は、移動方法、持ち帰り方法の検討も頑張りますよ。
今年も、怪我無く、楽しく釣りを楽しみたいと思います。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
追記
アジ以外に、メバル君も釣れました。
自己最大の17センチ。リリースです。
チビ魚用に、クーラーにメジャー付けました。

Posted by らくたろう at 21:03│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願いします♪
ライフジャケット買われたんですね
ちなみに私は持ってません
どうしても後回しにしているうちにダラダラと今に至ってます(汗)
ニューリール、いいですね♪
釣りのテンションも上がりますよね!
レガリスは安くても使いやすそうなので魅力的ですね
で、今年の初水揚げおめでとうございます!
たくさん釣れましたね♪
次回はぜひとも30cmの大物での新鮮な刺身を堪能してください
私もアジが食べたいです^^;
本年もどうぞ宜しくお願いします♪
ライフジャケット買われたんですね
ちなみに私は持ってません
どうしても後回しにしているうちにダラダラと今に至ってます(汗)
ニューリール、いいですね♪
釣りのテンションも上がりますよね!
レガリスは安くても使いやすそうなので魅力的ですね
で、今年の初水揚げおめでとうございます!
たくさん釣れましたね♪
次回はぜひとも30cmの大物での新鮮な刺身を堪能してください
私もアジが食べたいです^^;
Posted by ドアマン
at 2011年01月03日 21:54

>ドアマンさん
ライジャケは、本当は最初に買わなきゃいけない物なんでしょうが、後回しになってしまいますね。
ただ、雨の中で着けても暴発しないか心配です(笑)
今まで使ってた09エアノス2500は、重量も軽く、回転もスムーズで価格以上の働きでしたよ。
トラブルも無いし。隠れた名品だと思ってます(^^)
今年はイカはキロ超え、アジは尺超えが目標です!
ライジャケは、本当は最初に買わなきゃいけない物なんでしょうが、後回しになってしまいますね。
ただ、雨の中で着けても暴発しないか心配です(笑)
今まで使ってた09エアノス2500は、重量も軽く、回転もスムーズで価格以上の働きでしたよ。
トラブルも無いし。隠れた名品だと思ってます(^^)
今年はイカはキロ超え、アジは尺超えが目標です!
Posted by らくたろう
at 2011年01月04日 18:16

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
ライフジャケット、必需品ですね。
といいながら僕は磯釣り以外では使いません(笑
必要な事は分かってるのですが、かさばるのがどうも面倒くさい・・・
エアノス・・・僕も持ってますが、非常によいリールだと僕も思います。
アジ・メバル釣りなんかではレギュラーとして活躍してますよ!
今年もよろしくお願いします^^
ライフジャケット、必需品ですね。
といいながら僕は磯釣り以外では使いません(笑
必要な事は分かってるのですが、かさばるのがどうも面倒くさい・・・
エアノス・・・僕も持ってますが、非常によいリールだと僕も思います。
アジ・メバル釣りなんかではレギュラーとして活躍してますよ!
Posted by zenzo
at 2011年01月05日 19:18

明けましておめでとうございます!
自分の釣り始めもアジでしたよ~!
手がうろこだらけになったんで、ワニグリ買いました。
本年も宜しくお願いします☆
自分の釣り始めもアジでしたよ~!
手がうろこだらけになったんで、ワニグリ買いました。
本年も宜しくお願いします☆
Posted by abarenbo-to-chan
at 2011年01月05日 20:56

>zenzoさん
ライジャケデビューの日は雨で・・・暴発しないか心配で、結局使わず。。。
説明書には、一回膨らませてみろ!!なんて書いてありますが、ちょっと怖くて^^;
エアノスはコスパいいですよね。もう1台とも考えたんですが、同じのも面白くないので変えましたが、チビに渡したので、買ってもいいかな^^;
ライジャケデビューの日は雨で・・・暴発しないか心配で、結局使わず。。。
説明書には、一回膨らませてみろ!!なんて書いてありますが、ちょっと怖くて^^;
エアノスはコスパいいですよね。もう1台とも考えたんですが、同じのも面白くないので変えましたが、チビに渡したので、買ってもいいかな^^;
Posted by らくたろう
at 2011年01月05日 21:55

>とうちゃんさん
アジは、あのヌルヌルも捌くときに悪さしますね。
あんまり我慢出来ない時は、左だけ軍手して捌いてます。
ワニグリ、老舗店では1000円切ってました・・・失敗。
リールも、やはり安かった。。。。結局、老舗店で買わなかったせいで1000円ほど高くついたようで・・・買い物は慎重に!!ですね。
アジは、あのヌルヌルも捌くときに悪さしますね。
あんまり我慢出来ない時は、左だけ軍手して捌いてます。
ワニグリ、老舗店では1000円切ってました・・・失敗。
リールも、やはり安かった。。。。結局、老舗店で買わなかったせいで1000円ほど高くついたようで・・・買い物は慎重に!!ですね。
Posted by らくたろう
at 2011年01月05日 22:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。