2010年11月23日
サゴシの刺身が喰いたい!!
勤労感謝の日。
社員の2/3は出勤してる事に目を背け、本日は感謝の気持を持ちつつお休み。
だって、誰も「出てくれ」って言わなかったしぃ~
言われても、断ってたかもしれんが、それは時の気分次第
先日、初めて釣ったサゴシを食えず、その思いだけで早朝4時出発!!
社員の2/3は出勤してる事に目を背け、本日は感謝の気持を持ちつつお休み。
だって、誰も「出てくれ」って言わなかったしぃ~
言われても、断ってたかもしれんが、それは時の気分次第

先日、初めて釣ったサゴシを食えず、その思いだけで早朝4時出発!!

そういえば、釣ったらすぐ血を抜け!と教わった。
が!スカリを持ってません。
大塔かめやで、スカリ購入。これで準備万端!!
朝はいいねぇ~有料(今だけ無料)も、国道も農道もスイスイ~♪
釣れる事だけ考え、氷も購入。
で、現地到着5:30。満月が綺麗です。
で・・・北風爆風!!アメダスデータでも風速6~7m!
せっかく来たからと、エギ投げるが、当然の如く「どうにもならん!!」
朝のナブラが出るであろう、日の出時刻を待つ。多分、7時前くらい。
がっ!!
な~んも起こらん
明るくなっただけ。
チラホラ、サビキでアジ狙いの方、ルアーマン、散歩の方と来るが・・・肝心のナブラが来ない!!
いやいや、今日は波もあるし、魚が居ても目立たないだけかも知れない。
とりあえず、ジグ投げよう。
軽めの14gでスタート。
表層異常なし!
中層も異常なし!!
じゃ、ボトム行っちゃいましょう。15秒ほどで着底。
チョイとアクション入れて、タダ引き・・・・
グンッ!!とお魚さんの感触。
そして、ブルルルルっと・・・・
キター!!

さすが!!期待を裏切りません!今日も元気なエソ様。
これ、実は2匹目
ちゃんとリリースです。
が、これ以上続かず。。。。日も上がったので、風裏のイカ求め移動。
ダメ元で半元・・・ダメダメ。
風は少ないが、イカ反応も少ない川内港。となりの久留米ナンバーの方が2~300を1杯揚げてた。
その後も、数箇所回るが、全然ダメ。
zenzoさんお勧めの、エギのタダ引きで甲イカの強烈なイカパンチ&Uターンが見れたが、それっきり
気合入れすぎは・・・ダメです。
準備した日に限って・・・・
反省してます
本日の・・・・・結果は

恥ずかしいので、小さめに。
港で買える氷(小)¥200。大体30Lくらいかな。20k購入です。
もう、半日以上経ってるので、目減りしてますが。。。
って、違~~~う!!
ほんとはコッチ

イカ釣れなかったので、戻りまして。夕方のナブラ待ちしました。
3時回った位から、全然海の景色変わりませんが、根気良く投げてたら
エソ釣れました。もう、エソ様に癒してもらおう!!エソ狙いだ~!!とボトムを攻めだすと
4時過ぎにピョンと跳ねだした!!
キター!!と、その後の1投目で1本確保!スカリ登場!!買ってて良かった♪
今日は風のせいか、ナブラ自体も少ない。
でも、ショートバイト多発。
しかし、全然喰わせきれない。
巻き速度変えても、喰った!!と合わせるとバレる。
どうかすると、合わせる前に軽くなる
何とか2本目確保。
その後もショートバイトが続くが、全然ダメ。
で・・・・PEからプッツンと切られた
リーダー組み直ししてる間に、地合終了~
今日感じた事。
1、夕方ナブラが起きるからと言って、朝も起こるとは限らない。むしろ回遊性があるなら違う時間帯には来ない。
2、ショートバイト続いたら、巻き速度落としちゃダメなんじゃ??特に、急なストップは相手の勢いが止まらずラインに食いつかれる。オーバーシュートな感じで。(次回の課題)
明るい時間に終了したので、頭と腹だして帰宅。
サゴシ最後の晩餐(小魚って事しかわかりません)

念願のお刺身♪(皮剥がなかったことを反省中)

しかし、正直なところ、そんなに美味く感じず。。。刺身も余ったので味噌マヨホイル焼きに化けた。

見た目より、臭みも消えて良かったですよ。甘めでしたが。
先日のヤツは、嫁実家で味醂漬けに化けてる最中らしい。
じゃ、うちは味噌漬けだ!!と、ネットで調べたレシピ3つを作った。
少しずつ、分量が違う。レシピも白味噌と書いてあるが無いので、義母製の米味噌。
さぁ、どんな味になるかな??
やっぱり、引きが楽しい!!
あの、喰わせきれなかったのが悔しい!!
いつまで釣れるかな?あと2~3回はリベンジせねば
が!スカリを持ってません。
大塔かめやで、スカリ購入。これで準備万端!!
朝はいいねぇ~有料(今だけ無料)も、国道も農道もスイスイ~♪
釣れる事だけ考え、氷も購入。
で、現地到着5:30。満月が綺麗です。
で・・・北風爆風!!アメダスデータでも風速6~7m!
せっかく来たからと、エギ投げるが、当然の如く「どうにもならん!!」

朝のナブラが出るであろう、日の出時刻を待つ。多分、7時前くらい。
がっ!!
な~んも起こらん

明るくなっただけ。
チラホラ、サビキでアジ狙いの方、ルアーマン、散歩の方と来るが・・・肝心のナブラが来ない!!
いやいや、今日は波もあるし、魚が居ても目立たないだけかも知れない。
とりあえず、ジグ投げよう。
軽めの14gでスタート。
表層異常なし!
中層も異常なし!!
じゃ、ボトム行っちゃいましょう。15秒ほどで着底。
チョイとアクション入れて、タダ引き・・・・
グンッ!!とお魚さんの感触。
そして、ブルルルルっと・・・・
キター!!
さすが!!期待を裏切りません!今日も元気なエソ様。
これ、実は2匹目

ちゃんとリリースです。
が、これ以上続かず。。。。日も上がったので、風裏のイカ求め移動。
ダメ元で半元・・・ダメダメ。
風は少ないが、イカ反応も少ない川内港。となりの久留米ナンバーの方が2~300を1杯揚げてた。
その後も、数箇所回るが、全然ダメ。
zenzoさんお勧めの、エギのタダ引きで甲イカの強烈なイカパンチ&Uターンが見れたが、それっきり

気合入れすぎは・・・ダメです。
準備した日に限って・・・・
反省してます

本日の・・・・・結果は
恥ずかしいので、小さめに。
港で買える氷(小)¥200。大体30Lくらいかな。20k購入です。
もう、半日以上経ってるので、目減りしてますが。。。
って、違~~~う!!
ほんとはコッチ
イカ釣れなかったので、戻りまして。夕方のナブラ待ちしました。
3時回った位から、全然海の景色変わりませんが、根気良く投げてたら
エソ釣れました。もう、エソ様に癒してもらおう!!エソ狙いだ~!!とボトムを攻めだすと
4時過ぎにピョンと跳ねだした!!
キター!!と、その後の1投目で1本確保!スカリ登場!!買ってて良かった♪
今日は風のせいか、ナブラ自体も少ない。
でも、ショートバイト多発。
しかし、全然喰わせきれない。
巻き速度変えても、喰った!!と合わせるとバレる。
どうかすると、合わせる前に軽くなる

何とか2本目確保。
その後もショートバイトが続くが、全然ダメ。
で・・・・PEからプッツンと切られた

リーダー組み直ししてる間に、地合終了~

今日感じた事。
1、夕方ナブラが起きるからと言って、朝も起こるとは限らない。むしろ回遊性があるなら違う時間帯には来ない。
2、ショートバイト続いたら、巻き速度落としちゃダメなんじゃ??特に、急なストップは相手の勢いが止まらずラインに食いつかれる。オーバーシュートな感じで。(次回の課題)
明るい時間に終了したので、頭と腹だして帰宅。
サゴシ最後の晩餐(小魚って事しかわかりません)
念願のお刺身♪(皮剥がなかったことを反省中)
しかし、正直なところ、そんなに美味く感じず。。。刺身も余ったので味噌マヨホイル焼きに化けた。
見た目より、臭みも消えて良かったですよ。甘めでしたが。
先日のヤツは、嫁実家で味醂漬けに化けてる最中らしい。
じゃ、うちは味噌漬けだ!!と、ネットで調べたレシピ3つを作った。
少しずつ、分量が違う。レシピも白味噌と書いてあるが無いので、義母製の米味噌。
さぁ、どんな味になるかな??
やっぱり、引きが楽しい!!
あの、喰わせきれなかったのが悔しい!!
いつまで釣れるかな?あと2~3回はリベンジせねば

Posted by らくたろう at 22:11│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
こんばんわ。
あのあとメールの続きが来ないからダメだったのかと思ってたら
しっかり釣れてます。
Bessaが釣りを始めた頃は,最近もJIG持ってかれっ放しのヘボでしたが
らたくたろうさんは素質が違う!
刺身の時、皮は剥いた方が臭みが少ないよ。 勿体無いけど皮は厚めに
切らないと身に残り、コリコリ堅い。
皮付きなら、カツオのように炙って氷水に漬けてタタキってのもあるようです。
あのあとメールの続きが来ないからダメだったのかと思ってたら
しっかり釣れてます。
Bessaが釣りを始めた頃は,最近もJIG持ってかれっ放しのヘボでしたが
らたくたろうさんは素質が違う!
刺身の時、皮は剥いた方が臭みが少ないよ。 勿体無いけど皮は厚めに
切らないと身に残り、コリコリ堅い。
皮付きなら、カツオのように炙って氷水に漬けてタタキってのもあるようです。
Posted by Bessa at 2010年11月23日 23:22
>Bessaさん
刺し身は失敗でした。捌きながら、味見してれば良かったんでしょうけど^^;
次回は、タタキで行ってみようかなと思ってます。
リーダーから先やられたので、サルカン一式買わなきゃです。
一番食いの良かった14gのキラキラジグも底を着きました。
トライアルのOPENセールで売ってるかな??
刺し身は失敗でした。捌きながら、味見してれば良かったんでしょうけど^^;
次回は、タタキで行ってみようかなと思ってます。
リーダーから先やられたので、サルカン一式買わなきゃです。
一番食いの良かった14gのキラキラジグも底を着きました。
トライアルのOPENセールで売ってるかな??
Posted by らくたろう
at 2010年11月24日 10:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。