2010年10月20日
携帯のはなし
いつもより20分の寝坊です。
朝一で確認する近所の竹林を、ホームの風の指標にしているんですが・・・今日は結構揺れてる。
って事は、風が強い。。。
エギじゃ無いから、影響は少ないんですが、寝坊のせいで行く気がDOWN
本日、朝はお休みです。
話変わって、皆さんどんな携帯をお使いでしょう?
個人所有の携帯を仕事で使う我が社(通話料は実費精算)
外の仕事が大半なので、防水は欠かせません。
手が塞がってる時も、電話に出なくてはいけない事も有りますので、イヤホンはもちろんですが、車はMT車なので、有線は非常に邪魔
通話+メール+釣果撮影くらいしか使わないんですが、拘って使ってるのが、CASIO E03CAという、ビジネスモデル。
有名どころでは、ヤマト運輸さんが使ってます。
凄くゴツくて、厚くて、重いんです。
でも防水・防塵・bluetooth搭載と機能優先で満足させてくれてます。
まっ、アプリなんて殆ど動かないし、mixiなんて表示すら出来ません。ナチュは調べてもいませんが
新古で買ってすぐに、酔ってコケて石畳に叩きつけてキズだらけですが、問題無く働いてくれてました。
が!!
最近、どうも調子が悪い。。。
ポケットの中で勝手に電源が落ちてたり、再起動してたり。
やはり、あの一撃が影響してるのか?
しかも、発売から年数経っている為、新しいサービスエリアには対応してないし
古い割り当て周波数も、2年以内に停波し使用出来なくなるとか。
E03CA

かといって、買い換えたい機種が無いので、そのまま使用。
絶対的な希望の機能と言えば
①防水
②bluetooth搭載
くらい。
で、久々に「買い換えてもいいな~」と思える機種を、よ~~~~やくauさん発表。
CASIO G'zOne TYPE-X
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400364.html
G'z One TYPE-X
・防水タフネスケータイ
・原点回帰デザイン
・大容量電池で電池長持ち
・有効画素約1295万画素/CMOS
・約3.3インチフルワイドVGA IPS液晶
・サブディスプレイ:1.1インチメモリ液晶
・グリーン、レッド、ブラック
・約125×52×19.1mm
・約179g
・連続通話 390分
・待受時間 490時間
・microSD 最大32GB
・グローバルパスポート CDMA
・Bluetooth
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・Wi-Fi-WIN
・WIN HIGH SPEED:×
重さは、一般的な携帯に比べれば激重ですが、久々にFMラジオ復活!
通勤の車内ではFM聞いてますので、音楽よりラジオ派な私には嬉しい!
E03CAでは、タイドグラフの表示は出来なかったけど、標準装備!
Wi-Fi対応で、無線LAN使える範囲ではパケ代気にしなくてイイッ!
唯一、このCASIOのシリーズで言える欠点は、microSDカードはバッテリーの
裏にあり、ドライバー使ってロック外して、電池抜いてからでないと取り出せない事。
写真撮ってPCに取り込むのに、面倒なんです。防水優先の影響なんですが。
ただ、今回からWiFi対応なら、その機能を使ってパケ代気にせず、データ転送出来るんじゃ?
と、期待してます。
最近はだいぶお値段が高くなった携帯ですが、久々に買いたい機種が出てきました。
さすがに、予約までは考えていませんが、他の人の使用レポ見て、年内購入考えてます。
って、見てるほどに欲しくなってきた・・・・帰りにカタログ貰って来ようっと♪
朝一で確認する近所の竹林を、ホームの風の指標にしているんですが・・・今日は結構揺れてる。
って事は、風が強い。。。
エギじゃ無いから、影響は少ないんですが、寝坊のせいで行く気がDOWN

本日、朝はお休みです。
話変わって、皆さんどんな携帯をお使いでしょう?
個人所有の携帯を仕事で使う我が社(通話料は実費精算)
外の仕事が大半なので、防水は欠かせません。
手が塞がってる時も、電話に出なくてはいけない事も有りますので、イヤホンはもちろんですが、車はMT車なので、有線は非常に邪魔

通話+メール+釣果撮影くらいしか使わないんですが、拘って使ってるのが、CASIO E03CAという、ビジネスモデル。
有名どころでは、ヤマト運輸さんが使ってます。
凄くゴツくて、厚くて、重いんです。
でも防水・防塵・bluetooth搭載と機能優先で満足させてくれてます。
まっ、アプリなんて殆ど動かないし、mixiなんて表示すら出来ません。ナチュは調べてもいませんが

新古で買ってすぐに、酔ってコケて石畳に叩きつけてキズだらけですが、問題無く働いてくれてました。
が!!
最近、どうも調子が悪い。。。
ポケットの中で勝手に電源が落ちてたり、再起動してたり。
やはり、あの一撃が影響してるのか?
しかも、発売から年数経っている為、新しいサービスエリアには対応してないし
古い割り当て周波数も、2年以内に停波し使用出来なくなるとか。
E03CA
かといって、買い換えたい機種が無いので、そのまま使用。
絶対的な希望の機能と言えば
①防水
②bluetooth搭載
くらい。
で、久々に「買い換えてもいいな~」と思える機種を、よ~~~~やくauさん発表。
CASIO G'zOne TYPE-X
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400364.html
G'z One TYPE-X
・防水タフネスケータイ
・原点回帰デザイン
・大容量電池で電池長持ち
・有効画素約1295万画素/CMOS
・約3.3インチフルワイドVGA IPS液晶
・サブディスプレイ:1.1インチメモリ液晶
・グリーン、レッド、ブラック
・約125×52×19.1mm
・約179g
・連続通話 390分
・待受時間 490時間
・microSD 最大32GB
・グローバルパスポート CDMA
・Bluetooth
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・Wi-Fi-WIN
・WIN HIGH SPEED:×
重さは、一般的な携帯に比べれば激重ですが、久々にFMラジオ復活!
通勤の車内ではFM聞いてますので、音楽よりラジオ派な私には嬉しい!
E03CAでは、タイドグラフの表示は出来なかったけど、標準装備!
Wi-Fi対応で、無線LAN使える範囲ではパケ代気にしなくてイイッ!
唯一、このCASIOのシリーズで言える欠点は、microSDカードはバッテリーの
裏にあり、ドライバー使ってロック外して、電池抜いてからでないと取り出せない事。
写真撮ってPCに取り込むのに、面倒なんです。防水優先の影響なんですが。
ただ、今回からWiFi対応なら、その機能を使ってパケ代気にせず、データ転送出来るんじゃ?
と、期待してます。
最近はだいぶお値段が高くなった携帯ですが、久々に買いたい機種が出てきました。
さすがに、予約までは考えていませんが、他の人の使用レポ見て、年内購入考えてます。

って、見てるほどに欲しくなってきた・・・・帰りにカタログ貰って来ようっと♪
Posted by らくたろう at 07:18│Comments(6)
│ゴミネタ
この記事へのコメント
こんばんわ^^
SDカードの面倒さ!あれどうにかならんですかね~。
防水型SDカードとか作ればいいのに^^;
SDカードの面倒さ!あれどうにかならんですかね~。
防水型SDカードとか作ればいいのに^^;
Posted by abarenbo-to-chan
at 2010年10月21日 20:09

とうちゃんさん
SDカード自体は、何度も洗濯しちゃいましたが大丈夫でした。
最新は?無線LAN内蔵で、アクセス出来るところだと自動で転送までしてくれる製品もあるそうですよ。
タイミング悪く、なかなかカタログ貰いに行けてません・・・もう予約しちゃおうかな(爆)
SDカード自体は、何度も洗濯しちゃいましたが大丈夫でした。
最新は?無線LAN内蔵で、アクセス出来るところだと自動で転送までしてくれる製品もあるそうですよ。
タイミング悪く、なかなかカタログ貰いに行けてません・・・もう予約しちゃおうかな(爆)
Posted by らくたろう
at 2010年10月21日 20:49

釣り人なら、iPhone4よりもG's携帯ですね。
Type-Xなんて、ホンダのType-Rみたい。 こんな型番付けて、そのさきどうするの?って感じだけど欲しくなります。
まだ今の携帯ローン中です。
Bessaの携帯も、趣味が無線から釣りになってからはFOMAやめてauのカシオで通してます。
今CA002、1つ前がW61CA。 最低防水、できれば水に浮くこと(?)が条件ですね。 何よりGPSが標準装備がGooですよ。
ジジイだから海に落ちたら上がれないもんね。
Bessaママがポーリングすれば、釣り人のGPS位置を把握できるようになってます。
⇒浮気できません^_^;
最も、今だかつてポーリングで位置確認が来た事もありません 爆)
Type-Xなんて、ホンダのType-Rみたい。 こんな型番付けて、そのさきどうするの?って感じだけど欲しくなります。
まだ今の携帯ローン中です。
Bessaの携帯も、趣味が無線から釣りになってからはFOMAやめてauのカシオで通してます。
今CA002、1つ前がW61CA。 最低防水、できれば水に浮くこと(?)が条件ですね。 何よりGPSが標準装備がGooですよ。
ジジイだから海に落ちたら上がれないもんね。
Bessaママがポーリングすれば、釣り人のGPS位置を把握できるようになってます。
⇒浮気できません^_^;
最も、今だかつてポーリングで位置確認が来た事もありません 爆)
Posted by Bessa at 2010年10月22日 01:36
>Bessaさん
以前、W42CAの前位だったかな??Type-Rってのが発売されてました。
G'zシリーズの2作目当たりだったかなぁ??
水に浮けば最高ですね。落としてもタモで掬えるし。
でも、一番軽い携帯でも、ほんの数秒も浮けるかなぁ??
そういや、GPS機能で場所把握出来るって聞いたけど、やったこと無かったですね。
あれって、やられた方も表示とかで気づくんでしょうか??
実は、知らないうちにやられてたりして・・・・(ーー;)
それは非常に怖いなぁ。。。
以前、W42CAの前位だったかな??Type-Rってのが発売されてました。
G'zシリーズの2作目当たりだったかなぁ??
水に浮けば最高ですね。落としてもタモで掬えるし。
でも、一番軽い携帯でも、ほんの数秒も浮けるかなぁ??
そういや、GPS機能で場所把握出来るって聞いたけど、やったこと無かったですね。
あれって、やられた方も表示とかで気づくんでしょうか??
実は、知らないうちにやられてたりして・・・・(ーー;)
それは非常に怖いなぁ。。。
Posted by らくたろう
at 2010年10月22日 11:31

こんばんわ^^
いつもコメント頂いて有難うございます☆
らくたろうさんもブロガーだったのですね^^;
父ちゃんのブロから飛んできました♪
コメントくださるけど、URL載ってなかったので
知りませんでした(;´∀`)
私も早速お気にに入れときます~
いつもコメント頂いて有難うございます☆
らくたろうさんもブロガーだったのですね^^;
父ちゃんのブロから飛んできました♪
コメントくださるけど、URL載ってなかったので
知りませんでした(;´∀`)
私も早速お気にに入れときます~
Posted by うに介 at 2010年10月23日 18:06
うに介さん
最近始めたばっかりです。
まだまだ、文章書いたりする事に慣れてません^^;
先にお気に入りに入れさせていただきました。
今後ともよろしくです。
最近始めたばっかりです。
まだまだ、文章書いたりする事に慣れてません^^;
先にお気に入りに入れさせていただきました。
今後ともよろしくです。
Posted by らくたろう
at 2010年10月23日 18:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。