2011年04月20日
後悔とリベンジ
対馬に島流しになって数日。
新しいエギ竿に墨付けを行うべく、お昼の調査と、仕事帰りの調査を連日やってますが・・・・
ここに来てから、風が強い!
初日から、南方向からの風。数日後には北側からの風・・・・
ようやく、風が収まったので、夕方の調査へ。
いつもの如く、デフレなダイソーエギで調査開始。
足元から、ドンと深くなってるようなので、ボトムから底をトレースするイメージで。
と、足元にエギが見えたと思ったら、500gくらいかな~追ってきた♪
ステイさせ、「抱け~抱け~」と念を送ると・・・・
おっしゃ!!抱いた!!
グイッ!と合わせる!
スコっ。。。???
バシュっと墨吐いて、逃げてった
あちゃ~合せ損ねたか
と、エギを回収すると。。。。

あれぇ~カンナ取れてる!!
さすが100均エギ!
布貼りタイプは、1回目から布剥げ起こすが、布無しはカンナ外れとは。。。
ロストとコストが怖くて、デフレエギばっかり使ってるエギンガー2年生な私ですが、今回はちょっと
凹みました。
それなりのメーカー品なら、こんな事は無かった・・・はず。
でもなぁ~初めての場所は根掛かり怖いしなぁ~。。。。悩ましい。
新しいエギ竿に墨付けを行うべく、お昼の調査と、仕事帰りの調査を連日やってますが・・・・
ここに来てから、風が強い!

初日から、南方向からの風。数日後には北側からの風・・・・
ようやく、風が収まったので、夕方の調査へ。
いつもの如く、デフレなダイソーエギで調査開始。
足元から、ドンと深くなってるようなので、ボトムから底をトレースするイメージで。
と、足元にエギが見えたと思ったら、500gくらいかな~追ってきた♪
ステイさせ、「抱け~抱け~」と念を送ると・・・・
おっしゃ!!抱いた!!
グイッ!と合わせる!
スコっ。。。???
バシュっと墨吐いて、逃げてった

あちゃ~合せ損ねたか

あれぇ~カンナ取れてる!!
さすが100均エギ!
布貼りタイプは、1回目から布剥げ起こすが、布無しはカンナ外れとは。。。
ロストとコストが怖くて、デフレエギばっかり使ってるエギンガー2年生な私ですが、今回はちょっと
凹みました。
それなりのメーカー品なら、こんな事は無かった・・・はず。
でもなぁ~初めての場所は根掛かり怖いしなぁ~。。。。悩ましい。
で、今日のお昼の調査では、今までに何度か投げて、底の感じを掴み、大潮再干潮時に、足元も確認。
何とか、根掛かりは避けられるだろうと、初めてエギ王Qを投入。
本当に、初めてのデフレ以外のエギ(笑)
買ったの、半年前じゃないかな??
投げて、しゃくって、巻いて。
ん~なんだか釣れそうな気がする!!(爆)

釣れました
秋イカ?と思えるようなサイズ。。。200gくらいでしょうか?
これで、なんとか「墨付け」完了!
今年初めてのアオリです
急いで証拠写真取って、今回はリリース。
コンクリの上に置いちゃったし、カンナで傷付いちゃったと思うけど・・・
勢いついでに、満潮前に厳原港に行ってきましたが。。。。こちらは全くダメ。
常夜灯下は、子メバル?アジゴ?なんか凄く群れてましたが、ワームには無反応。
子メバルらしきアタリが有るも、食うまでには至らず、夜の部はボウズでした。
こちらも、そろそろ水温も上がってきたし、キープできる環境を整えねば!
何とか、根掛かりは避けられるだろうと、初めてエギ王Qを投入。
本当に、初めてのデフレ以外のエギ(笑)
買ったの、半年前じゃないかな??
投げて、しゃくって、巻いて。
ん~なんだか釣れそうな気がする!!(爆)
釣れました

秋イカ?と思えるようなサイズ。。。200gくらいでしょうか?
これで、なんとか「墨付け」完了!
今年初めてのアオリです

急いで証拠写真取って、今回はリリース。
コンクリの上に置いちゃったし、カンナで傷付いちゃったと思うけど・・・
勢いついでに、満潮前に厳原港に行ってきましたが。。。。こちらは全くダメ。
常夜灯下は、子メバル?アジゴ?なんか凄く群れてましたが、ワームには無反応。
子メバルらしきアタリが有るも、食うまでには至らず、夜の部はボウズでした。
こちらも、そろそろ水温も上がってきたし、キープできる環境を整えねば!
Posted by らくたろう at 23:53│Comments(10)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちわ。
これからも、島の釣果情報お願いしまーす!
大陸からの風が東風(コチ)に押され、南風(ハエ)に変わりだすと
春イカもだんだんサイズを増します。
是非、デカイカのポイント情報もG-MAPにお願い。
これからも、島の釣果情報お願いしまーす!
大陸からの風が東風(コチ)に押され、南風(ハエ)に変わりだすと
春イカもだんだんサイズを増します。
是非、デカイカのポイント情報もG-MAPにお願い。
Posted by Bessa at 2011年04月21日 08:12
墨付けおめでとうございます!
小さいとは言え、やっぱりイカはいいですね~♪
で、ダイソーエギは使用する前に補強はされなかったんですか?
瞬間接着剤での補強は必須ですよ^^
私も初めて使った時に補強せずにカンナが取れました(笑)
抜き上げた直後だったので捕獲はなんとか出来ましたケド…
小さいとは言え、やっぱりイカはいいですね~♪
で、ダイソーエギは使用する前に補強はされなかったんですか?
瞬間接着剤での補強は必須ですよ^^
私も初めて使った時に補強せずにカンナが取れました(笑)
抜き上げた直後だったので捕獲はなんとか出来ましたケド…
Posted by ドアマン
at 2011年04月21日 20:49

>Bessaさん
こちらも段々と水温が上がりだしたようですが、釣れてるのは事故的なようです。
今日も、朝、昼の調査では追うヤツも居ませんでした。
とりあえず、明日、GW帰宅しますのでHGでのキロアップを狙います(^^)
こちらも段々と水温が上がりだしたようですが、釣れてるのは事故的なようです。
今日も、朝、昼の調査では追うヤツも居ませんでした。
とりあえず、明日、GW帰宅しますのでHGでのキロアップを狙います(^^)
Posted by らくたろう
at 2011年04月21日 21:18

>ドアマンさん
今まで、カンナが外れた事がなくて、未補強でした。
布の補強はやってたんですが。。。。油断大敵ですね。
持ってるヤツは補強して、やっぱり一投目にがんばってもらいます(^^)
今まで、カンナが外れた事がなくて、未補強でした。
布の補強はやってたんですが。。。。油断大敵ですね。
持ってるヤツは補強して、やっぱり一投目にがんばってもらいます(^^)
Posted by らくたろう
at 2011年04月21日 21:21

カンナって外れるんですね(笑
いつまで出張なんですか?
帰ってきたらまた遊びましょう^^
いつまで出張なんですか?
帰ってきたらまた遊びましょう^^
Posted by zenzo
at 2011年04月22日 18:04

>zenzoさん
GW休暇で、もう帰ってきてますよ(爆)
今度は、連休明けの9日から再稼動で、お盆位までかな~。
しかし、GWでそろそろ禁漁ですね>大瀬戸エリア
GW休暇で、もう帰ってきてますよ(爆)
今度は、連休明けの9日から再稼動で、お盆位までかな~。
しかし、GWでそろそろ禁漁ですね>大瀬戸エリア
Posted by らくたろう
at 2011年04月23日 12:52

対馬に島流しでしたか~!
100均エギ、それなりみたいですね・・・
対馬・・・行ってみたい!
100均エギ、それなりみたいですね・・・
対馬・・・行ってみたい!
Posted by うに介 at 2011年04月24日 21:14
>うに介さん
対馬は、こっちからすると、ちょっと遅れてシーズンインのようで、GW明けが楽しみです(^^)
マグロも養殖してるそうで、抱きかかえるようなサイズのヤツが出荷されてましたよ!!
仕事とかじゃないと、なかなか来れないですね^^;
対馬は、こっちからすると、ちょっと遅れてシーズンインのようで、GW明けが楽しみです(^^)
マグロも養殖してるそうで、抱きかかえるようなサイズのヤツが出荷されてましたよ!!
仕事とかじゃないと、なかなか来れないですね^^;
Posted by らくたろう
at 2011年04月24日 21:51

こんにちわ^^
遅くなりましたが、墨付けおめでとうございます☆
島で釣りしてたら、白い竿がそのうち真っ黒になるですばいね(笑)
遅くなりましたが、墨付けおめでとうございます☆
島で釣りしてたら、白い竿がそのうち真っ黒になるですばいね(笑)
Posted by abarenbo-to-chan at 2011年04月28日 11:56
>とうちゃんさん
竿が真っ黒になる位、釣りたいですね。
今年は、アオリでキロアップしたいです。去年は、コウイカのキロアップは果たしましたよ(笑)
竿が真っ黒になる位、釣りたいですね。
今年は、アオリでキロアップしたいです。去年は、コウイカのキロアップは果たしましたよ(笑)
Posted by らくたろう
at 2011年04月28日 22:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。