見えるって素晴しい!!
先日購入した、サイトマスター ストラトスGB。
サイトマスター(Sight Master) ストラトスGB
曇りや朝・夕マズメに強いとされる「イーズグリーン」を選びました。
早速、昼休みに使ってみました。
ピーカンに晴れてますが、特に気にせず使えますね。
もう少し、光を抑えられるとイイのかも知れませんが、太陽の反射をモロに見なければ大丈夫。
ドが付く様な干潮でしたので、足元の根石が見えます。
が!!その先の岩や海草地帯、今まで見えていなかった浅瀬など「これほどか!」と思えるくらいに
見えたのは、かなり感激でした。
さすがに、超超激安の偏光グラスでは・・・
コレでも、かなり見えてたんですが、どうしても「暗い」んです。
その暗さに消されたモノが多かったんですねぇ。
防波堤を歩きながら、水面を眺めてると、デカボラが大挙して泳いでます^^;
デカっつ~より、
メガです
もちろん、イカも見えます。
早速、サイトで狙います。
が・・・・どうもヤル気無しの固体だったようで・・・
でも、10mも歩くと、ヤル気満々の固体に。
気持ち良く、ササッと抱いてくれたのは、350g程度の♀。
写真も撮らずにリリース。
夕方の部
上げ7分程度で、なかなかイイ時間&風も無い!
が・・・潮の流れもイマイチ
ボトム中心に狙って見ますが、反応無しです。
堤防先端で、見えイカ2杯。
早速サイトで誘いますが、1杯は高みの見物状態。
もう1杯は、時に活性が上がりますが、寸前まで近づき・・・・離れ・・・
チョンチョンと動かしたり、プルプルと小刻みな動き、水中停止~フリーフォール。と手を変え
さらに、エギも替えてみます。ノーマル→シャロー。
それでも・・・抱かせきれません。
難しいですね・・・だいぶ粘りましたが、根負けしました
諦めて、戻りながら遠投。
っと・・・10mくらい先に、ラインを横切るように泳ぐ見えイカがっ!!
慌てて近くまで回収。
まだ気付かず・・・・アピールの為、シャクシャク!
おっ!!イカさん
Uターン♪
自分からエギは見えませんが、2回ほどシャクシャク。
ラインでアタリが取れるように、水面にPEラインを浮かせて、フリーフォール。
トンっ!!
っとイカパンチで、水中に吸い込まれていたラインが跳ね、動きが止まります。
1
2
ドン!
500gの食べ頃サイズ。
偏光グラス着けていなければ、表層を泳ぐコイツは見つけて居なかったはずです。
午前中の見えイカもそう。
今まで、超超激安偏光グラスすら使っていませんでしたので、かなりの数のイカを
見過ごしてたんでしょうねぇ・・・・
釣りきれないのは別として、チャンスにすら気付いて無かった訳ですから、偏光グラスの
「見える」って凄い!!
春イカ終了ですが・・・夏イカって??
秋は子イカですよね?
サイズも誘いも、泳いでる層も違うんでしょうね。
お土産たくさん持って帰れるように、がんばらんば!!
(パクってしまいました^^;)
6月分は、30L満タン+8Lが7分くらいで、空港計量で総重量19kgでした。(氷なし)
数も重量も、5月より釣れてました。
5月は21L+8Lが満タンですが、氷を入れてました。
関連記事