2011年11月20日
スランプ脱出できたか!?
2011年11月18日
2011年11月10日
近況あれこれ
上五島に来て数週間。
連日連夜の釣行で、ブログ放置してました
いつもは一人で行くんですが、最近は同僚Kと一緒に。
彼はサビキ専門だったんですが、ついにイカ釣りデビュー。
下調べしてあった堤防へ。
彼は、アジでの餌釣りと、エギングの二刀流で初イカgetを目論見ます。
しかし・・・共に1000円くらいの釣りセット
エギは、1投目からクセの付いたナイロンラインが絡みます
餌のアジを釣ろうと、サビキを落としますが・・・・やっぱりオキアミ無しじゃ・・・だめ!?
イカが来ないんで、アジングに変更。
サクッと15センチほどのヤツが釣れたんで、K君が早速エサに
っと、ワームの交換してたら・・・・
キター!!
振り返ると、K君の2m程しかない安竿がブチ曲がり(笑)
竿の強さも分からんし、初イカをバラしちゃ大変なので、ギャフ入れ

無事、300gが釣れました
この後、私も同サイズを1杯。
続きを読む
連日連夜の釣行で、ブログ放置してました

いつもは一人で行くんですが、最近は同僚Kと一緒に。
彼はサビキ専門だったんですが、ついにイカ釣りデビュー。
下調べしてあった堤防へ。
彼は、アジでの餌釣りと、エギングの二刀流で初イカgetを目論見ます。
しかし・・・共に1000円くらいの釣りセット

エギは、1投目からクセの付いたナイロンラインが絡みます

餌のアジを釣ろうと、サビキを落としますが・・・・やっぱりオキアミ無しじゃ・・・だめ!?
イカが来ないんで、アジングに変更。
サクッと15センチほどのヤツが釣れたんで、K君が早速エサに

っと、ワームの交換してたら・・・・
キター!!
振り返ると、K君の2m程しかない安竿がブチ曲がり(笑)
竿の強さも分からんし、初イカをバラしちゃ大変なので、ギャフ入れ
無事、300gが釣れました

この後、私も同サイズを1杯。
続きを読む
2011年10月28日
イカ。そろそろアジ
そろそろアジに遊んで貰おうと、いつもの港へ。
いつもどおり、1gのジグヘッドに2.5インチのワームの組み合わせ。
どの層でも、コツコツと食いつくんだが・・・・どうも、尻尾ばっかりに食いついてるようで
まったくフッキング出来ません
サイズ小さいのかな??
やっとフッキング!!

ピンボケするほど元気なキンギョ
この後も、1人キンギョ祭り・・・orz
続きを読む
いつもどおり、1gのジグヘッドに2.5インチのワームの組み合わせ。
どの層でも、コツコツと食いつくんだが・・・・どうも、尻尾ばっかりに食いついてるようで
まったくフッキング出来ません

サイズ小さいのかな??
やっとフッキング!!
ピンボケするほど元気なキンギョ

この後も、1人キンギョ祭り・・・orz
続きを読む
2011年10月21日
雨の秋イカ調査
上五島に来て、初めて昼間の時間が取れたので、行ってきました。
潮とか、干潮だとか、満潮だとか・・・・雨だとか・・・風だとか・・・気にせず
どうも、干潮で雨で強風で・・・だったらしい。
午前の部。
衛星地図で狙いをつけて、西側の港ランガン。
基本、車横付け!
が。。。。港に着いても、雨風で車から降りる気にもなれず。。。墨跡チェックだけで移動。
最終目的の港に到着しますが・・・墨跡無し!!
ですが、雰囲気はイイ~♪
まぁ、勘ですね。ハズレが多い勘なんですけど
ちょっとだけ海に張り出したスロープから、風を背に受けるように堤防方向に投げてみる。
っと・・・
グイーーーー!!
っと、引っ張られる♪
でも・・・・このアタリは・・・・・
エ・ソ♪
合わせても、フッキングせず・・・カンナにはウロコ
続きを読む
潮とか、干潮だとか、満潮だとか・・・・雨だとか・・・風だとか・・・気にせず

どうも、干潮で雨で強風で・・・だったらしい。
午前の部。
衛星地図で狙いをつけて、西側の港ランガン。
基本、車横付け!
が。。。。港に着いても、雨風で車から降りる気にもなれず。。。墨跡チェックだけで移動。
最終目的の港に到着しますが・・・墨跡無し!!
ですが、雰囲気はイイ~♪
まぁ、勘ですね。ハズレが多い勘なんですけど

ちょっとだけ海に張り出したスロープから、風を背に受けるように堤防方向に投げてみる。
っと・・・
グイーーーー!!
っと、引っ張られる♪
でも・・・・このアタリは・・・・・
エ・ソ♪
合わせても、フッキングせず・・・カンナにはウロコ

続きを読む