連敗脱出!
5月14日(土)
連敗も二桁状態でしたが、やはり
「行かなきゃ釣れない!」
満潮から、やや下げ始めた位からスタート。
前日までの爆風から、たまに強い風が吹く程度で、月明かりも程よく。
いつも、仕事帰りに寄るポイントへ。
今日もダレも居ません。
しか~し。今日も異常無し!!
これで最後の1投。
ボトムは捨てて、中層を意識して。
っと。。。クゥ~クゥ~な感じの引き!
キタよ~♪
ヒットエギ:エギ王Q浅 コノシロ 3.5号
え。。。え~っと・・・・これが「スルメイカ」??かな。
初めて釣りましたが、坊主脱出!!
小さいけど、コレが釣れるって事は、まだまだ水温が低いって事なんでしょうか??
続けて狙いますが、反応無し。
明日は休みだし、朝マズメを狙うか?半分ほど下げたけどランガンするか?
風の当たり具合だけ見ようと、宿の入り口を通り過ぎ、近くの船着場へ。
人は居ません。たまに、車はきますが「釣り人」では無いようです。
風は正面からですが、途切れる間に投げれば大丈夫そう。
数投しますが、段々風も強くなり、ちょっと肌寒くなってきたので、最後の1投。
途中で、もういいか~と、回収モードに
いつものように、足元まで来たエギを、チョンチョンとしゃくりながら浮かせ、
水面付近でステイ。
ん???
月夜で薄明るい水面。
エギが有る付近に、なんか黒い影が・・・・抱いた??
ハズレ覚悟で「クイッ」っと合わせると
ドン!
Hitです
抜き揚げか?と思ったけど、ちょっと重い。
ラインも以前より細くなったんで、ちょっとアタフタしながらギャフ撃ち。
ヒットエギ:エギ王Q浅 コノシロ 3.5号
食べ頃サイズの600gの♂
最後まで諦めちゃイケませんねぇ。
でも、回収モードのエギの動きでスイッチが入ったのか??
他にも居るか、続けて投げますがダメ。
今回は、初めて現地で捌いて、ジップロックの袋に入れて、宿の冷蔵庫で
冷凍保存です。冷凍室を満タンにしてやるぞ~!!
っと。。。現場にもコレの為に!?冷蔵庫が有るんですが
関連記事